wordpress関連RSS

https://drive.google.com/file/d/18JH-yAhnlr0pe1Xeerh14472VAin66Nh/view?usp=sharing
上記のように管理画面が崩れています。
試したのはブラウザキャッシュの削除。
ロリポップのPHP設定は8.2です。
どうしたらいいんでしょうか?
Aki Hamano 様、こんばんは。
アドバイスを頂けましてありがとうございます。
trueの表記で、同じカテゴリー同士での前後の記事のテキストリンクの方は表示ができました。
残りはアイキャッチ画像の、URLの取得のみになったのですが、
「img」のタグでの「src=””」の中に記述する関数が、やはりなかなか見つかりません。
同じカテゴリー同士での前後のページの、サムネイルの画像を取得できるタグ等が何かありましたら、
ぜひお教えいただければと思います。
現在での前後ページのタグの表記はこちらのコードです。↓
<?php
$prev_post = get_adjacent_post(true, '', true, 'category');
$next_post = get_adjacent_post(true, '', false, 'category');
if( $prev_post or $next_post ):
?>
<ul class="prevnext__ul">
<?php if ($prev_post): ?>
<li class="prevnext__li"><a class="nav-prev-link" href="<?php echo get_permalink($prev_post->ID); ?>" title="<?php echo get_the_title($prev_post->ID); ?>">
<img class="nav-next-image" alt="<?php echo get_the_title($prev_post->ID); ?>" src=""><br />
<?php echo get_the_title($prev_post->ID); ?></a></li>
<?php else: ?>
<?php endif; ?>
<?php if ($next_post): ?>
<li class="prevnext__li"><a class="nav-next-link" href="<?php echo get_permalink($next_post->ID); ?>" title="<?php echo get_the_title($next_post->ID); ?>">
<img class="nav-next-image" alt="<?php echo get_the_title($next_post->ID); ?>" src=""><br />
<?php echo get_the_title($next_post->ID); ?></a></li>
<?php else: ?>
<?php endif; ?>
</ul>
<?php endif; ?>
(2023-12-6) こんにちは。
未テストですが、get_adjacent_post() 関数は第一引数である $in_same_term
を true
にすると、同じターム内に限定出来るようなので、これを試していてはいかがでしょうか。
こんにちは。
まずは、こちらの問題解決のチェックリストで原因の特定を試みてください。お使いのテーマやプラグインなどが原因の可能性があります。
Google Chrome で
WordPressの管理画面(/wp-admin)にログインした状態で、サイトを開くとサイトが真っ白になります。
ログアウトして、サイトを開くと表示されます。
Google Chrome での状況で、Firefoxでは問題ありません。
同じプラグイン同じテーマを使用している5つのWordPressのサイトがあり、2つのサイトがこの状況です。
Google Chrome のキャッシュは削除しました。原因や解決方法がわかる方がいらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いします。
ご回答いただき有難うございます。
以下プラグインを試してみたのですが、該当の設定項目が見当たりません。
https://ja.wordpress.org/plugins/firstpage-sg-security-headers/
その他プラグインもいくつか試してみたのですが上記と同様の状況です。
おすすめいただいたプラグインのURLを共有いただくことは可能でしょうか?
返信ありがとうございます。
現在ライブドアブログのみで公開してるんですが
具体的には
「BABYMETAL、サバトン帯同ツアー「Tallinn」公演 セットリストとファンカム」(https://www.babymetaltimes.com/archives/1082010700.html)
はインポートされるんですが
「BABYMETAL、サバトン帯同ツアー「Munich」公演 セットリストとファンカム」
(https://www.babymetaltimes.com/archives/1081997829.html)
はインポートされないといった具合で記事タイトルも内容も大差ないように思えます。
あとインポート画面で〇〇のインポート中… と表示されるにも拘らず
画面下には「すべて完了しました。ではお楽しみください !」と表示されインポートが終了してしまいます。
(2023-12-4)正常にインポートされた53記事と、インポートされていない記事に何らかの違いはありませんか?
(2023-12-4)追記です。
今調べてみるとAというカテゴリーの記事は100あるんですが、正常にインポートされたのは53で全てインポートされていないのではなく、インポートされる記事とされない記事があるみたいです。
あと何故かインポートされない記事のコメントのみインポートされていました。
(2023-12-4)返信ありがとうございます。
例えばAというカテゴリーの記事をインポートするとカテゴリー名Aはインポートされるのですが、Aというカテゴリーに属している記事が全てインポートされない状態(記事表示数も0になっている)です。インポート画面では「インポートは正常に完了しました!」と表示されるんですが…
試しにカテゴリー名や記事名を変更してもインポートされません。
その他試したことは
”プラグイン側の設定で、1行あたりの容量が8192バイトに制限されているため、記事内に長大な行がある場合にインポートが正常に処理できない”
という記述をみつけたので”8192″を”819200”に変更し、再度”Movable Type and TypePad Importer”でインポートを実行したのですが、ダメでした。
因みに私のブログは記事と言ってもTwitterを貼り付けてるだけの記事なのでそれが原因なのかなと思ったりしますが、ほとんどの記事はインポートされるので謎です。
(2023-12-4)お返事ありがとうございます。
早速拝見しました。同じ項目がカスタマイズ→ヘッダーの一般になかったのですがモバイルメニューにありました。
変更してみたところモバイル表示でも展開ではなくリンクするようになりました。すべて見たつもりでしたが、リンクをアイコンに変えて動作を確認できていませんでした。
ありがとうございました!
(2023-12-3)こんにちは
カスタマイズで設定 (「ドロップダウンの対象」で「アイコン」を選択) できるようです。
https://wordpress.org/support/topic/make-parent-menu-clickable-2/#post-16211075
(2023-12-2)トップメニューで、以下のように 商品一覧 + という表示で+を押すとベルト、小物などのサブニューが展開するドロップダウンメニューに設定しているのですが
商品一覧(products.html) +
↳ベルト(belt.html)
↳小物(goods.html)
パソコン表示の際は商品一覧を押すことで商品一覧ページに飛んで、+を押すとサブメニューが展開し、ベルトをクリックでベルトのページに飛びます。しかしモバイル表示にすると、商品一覧を押してもサブメニューが展開するだけで、商品一覧にはリンクできません。
商品一覧をカスタムリンクなどに変えても動作は変わりませんでした。
ヘルプに記載のサイトはモバイル表示でも、親メニューの文字を押すとリンクし、+でサブメニューも展開することができます。
OceanWPで作ったとのことでしたので、どこを変えればこのサイトのような動作にできるのか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます
Xserverを使用していてXPageSpeedという設定がありその項目を全てオフにして解決いたしました
お手数をお掛けいたしまして申し訳ありませんでした
ありがとうございました
ご回答頂き誠にありがとうございます。
バックアップを取って新バージョンで動作確認をしたいと思います。
(2023-11-16)こんにちは。
ローカルでWordPressを動作させておられるということでしたら、今の環境を一旦残したまま、もうひとつWordPressを新規に立ち上げてみて、新しい方のみ新バージョンで試してみてはいかがでしょうか?
追加CSSの部分は旧→新へコピペで貼り付けられると思います。
また、バージョンアップを行う際にはバックアップを取得されることをお勧めします。
参考:All-in-One WP Migrationでバックアップを取得しよう
外観のカスタマイズを開こうとしていますが読み込みが終わらずカスタマイズ画面が表示されません。
軽く調べたところプラグイン(WP-Copyright-Protectionはインストールしていない)が影響されているとされていますが一つずつ無効化して確認しましたが変わりませんでした。
テーマは「EmpowerWP」です。バージョンは1.0.13で1.0.21にバージョンアップできますが追加CSSの情報が消えてしまわないか心配で行えていません。これについてもバージョンアップしても問題ないかお尋ねしたいです。
ローカル環境でWordPressを動作させております。
WordPressバージョン6.3.2
こんにちは
「問題解決のためのチェックリスト」は試されたでしょうか?まだのようでしたら、試してみてください。特に高速化系プラグイン (Autoptimize、W3 Total Cache など) の無効化とサーバの高速化設定 (mod_pagespeed) の無効化をお試しください。
(2023-11-14)テーマ、Twenty Fifteenを使用させていただいています
最近、スマホ表示のレスポンシブメニューの表示ができないことに気がつきました
以前は正常に表示されていました
その後何回かの投稿とプラグイン、テーマの自動更新がされています
外観、カスタマイズのPC,タブレット、スマホでのメニューの表示は正常に行われます
iPhone、アンドロイドにてページを表示するとメニューは表示できません
またPCのブラウザの例えばサファリやFireFoxののレスポンシブデザインモードでもメニューは表示されません
スマホなどでメニューを表示されるようにするにはどのようにすると良さそうですか?
Twenty Fifteenはバージョン3.6を使用し
PHP バージョンは8.1.22を使用しています
お手数をお掛けいたします
よろしくお願いいたします
shokun0803様
あ! わかりました!!
ダッシュボードの外観のテーマファイルエディターから行こうとするから見つからなかったんですね!!(親ファイルが)
FFFTPの子テーマの同じ場所に、消したファイルをアップロードすればいいのか!!
理解しました!!
syntarou様も、ありがとうございます!
無事、なんとかなりそうです。
お二方、ご助言ありがとうございました!!
(2023-11-8)