エックスサーバーのネットワーク帯域幅の大幅な増強は超嬉しい
昨日ロリポップビジネスプランの記事を書いたばかりだけどエックスサーバーの転送量アップした事ほんの今知りました。
転送量の目安数値について
ネットワークの強化に伴い、各サーバープランにおける
転送量の目安数値を以下の通り緩和いたします。
X10プラン:50GB/日 → 70GB/日
X20プラン:70GB/日 → 90GB/日
X30プラン:80GB/日 → 100GB/日
このように変わりました。
ただ1つだけ欲を言わせてもらうと
X30プラン:80GB/日 → 100GB/日
が消費税込みだと5000円ちょいなんでもう少し転送量アップして欲しいですね。
しかし超嬉しいです。
時間があれば詳しくサーバー比較表でも作りたいけど今のところ手が足りないんで
ざっくり言うとサーバー選びは難しいしサーバー移転も超大変です。
使い道やアクセスの見込み数によって様々です。
1つのサーバーで全部出来れば良いのでしょうけど今のところは私は知りませんので。
因みにお名前コムはサブドメインに対しての転送量制限らしいです。
実際私も経験しましたので間違いないです。
これはこれで凄く助かりますよね。
ただ問題は1度警告来て止められると再開が出来ない可能性もあるので深刻な問題です。
サーバー自体だと全部のドメインが表示されなくなちゃう訳ですからwwwww
そんな訳で私の1番の理想は
1.転送量制限がなくあったとしてもサブドメインごとで1日単位でリセットされること。
2.1つのデーターベースの容量に制限がない。
3.エックスサーバー並にパフォーマンスが良いこと。
4.php.iniなどの設定も自由に出来る。
この4点が私の探しているサーバーです。
誰かご存知の方いれば教えてください。
ざっくり言うとサーバー選びは難しいしサーバー移転も超大変です。
使い道やアクセスの見込み数によって様々です。
1つのサーバーで全部出来れば良いのでしょうけど今のところは私は知りませんので。
因みにお名前コムはサブドメインに対しての転送量制限らしいです。
実際私も経験しましたので間違いないです。
これはこれで凄く助かりますよね。
ただ問題は1度警告来て止められると再開が出来ない可能性もあるので深刻な問題です。
サーバー自体だと全部のドメインが表示されなくなちゃう訳ですからwwwww
そんな訳で私の1番の理想は
1.転送量制限がなくあったとしてもサブドメインごとで1日単位でリセットされること。
2.1つのデーターベースの容量に制限がない。
3.エックスサーバー並にパフォーマンスが良いこと。
4.php.iniなどの設定も自由に出来る。
この4点が私の探しているサーバーです。
誰かご存知の方いれば教えてください。
コメント